ザキヤマエンヂニアリング

止まるな。手を動かせ。

MacVimをターミナルから起動する為にbashファイルを書き換えた話

すぽんさーどりんく


どうも、日々の忙しさからやりたいことに時間が使えなくて悶々としています。

ザキヤマ(@ymzkryo)です。


関連記事

VImを本格的に使ってみようと思う

VImを本格的に使ってみようと思う">Vimの勉強を始めたので、CheatSheetを探してみた

ブログを書く為のエディタ周りの環境をきちんと構築したい

好きなVimをターミナルから起動したい

f:id:ymzkryo:20130520000526p:plain

MacOSには最初からVimがインストールされていますが、英語版になります。

日本語化パッチが当てられたMacVim−kaoriyaなんかもあるので、そっちを使いたいという方は多いんじゃないかと思います。

使うことはできるけど、そのままではターミナルに"Vim"や”Vi”とタイプしても起動してくれません。純正Vimが起動するだけです。

と、言うわけでGoogle大先生、先人のえらい人々と10年来の変態友達の力を借りて、解決しましたのでご報告と備忘録がてらに記事更新です。

用意するもの

1. ターミナルから起動させたいVim

2. 1.のVimのアプリケーションファイル(.app)の保存先パス

3. ターミナル(デフォルトではアプリケーション一覧の”ユーティリティフォルダ”にあります。)

4. 少しのやる気

以上の4つとなります。

まぁそんなに難しいことをするわけではないので、のほほんとコーヒーでも飲みながら読んでいただけると嬉しいです。

とりあえずbashファイルをを書き換える

.bashを適当なアプリケーションで開いて、

このように入力して、保存しましょう。

次に、.bash_profileを適当なアプリケーションで開いて、

このように入力して、保存しましょう。

はい、おしまいです。

ターミナルが起動している場合は、一旦終了させてから再度立ち上げましょう。

ターミナルで"bash"と入力し、

f:id:ymzkryo:20130520152952j:plain

次に”vim”と入力すると…

f:id:ymzkryo:20130520153019j:plain

はい、ターミナル上で日本語Vimが起動しています。成功です。

f:id:ymzkryo:20130520153029j:plain

補足説明とか

まず、

の2行目ですが、ここは”mvim”と入力されたら「/Applications~~~/MacOS/mvim」を起動させましょう。

という意味になります。詳しい事が知りたくてたまらない人はGoogle大先生で調べてみましょう。新たな発見があったら教えて下さい。

ちなみにターミナル上で"mvim"と入力すると、こういう画面になります。

f:id:ymzkryo:20130520153649j:plain

さいごに

実は、なかなかうまく行かずに壁にぶち当たっていました。

そんな時に助けてくれたのが10年来の変態な友達でした。ありがとう!!