ザキヤマエンヂニアリング

止まるな。手を動かせ。

ザキヤマの旅の七つ道具

どうも、3ヶ月のバックパック生活で旅に出た気になっていた恥ずかしい時期がありました

ザキヤマ(@ymzkryo)です。



「旅の7つ道具」を集めてます。-HIBILOG-

を読んで、「これは書こう!!」と思ったので今回は

ザキヤマの旅の七つ道具を紹介して行こうと思います。

七つ道具の定義付け

僕の七つ道具の紹介の前に定義付けをきちんとしておこうと思います。

1.国内外旅行で使うもの

2.パスポート、バックパック、衣類など、無いと困る物は含まない

この2点です。

定義付けも終わった所で僕の七つ道具を紹介していきます。


iPhone

1つ目はバックパッカーの8割が持っていると言っても過言ではない”iPhone“です。

いきなり挙げるのをためらいましたが、国内外でiPhoneの存在感は半端ないです。

充電の続く限り、地図の確認や他の人との連絡など実に万能です。

正直万能過ぎて、七つ道具としてチョイスするのもためらう程です。(ゲーム的にいうとチートです笑)


S字フック

2つ目はどこの家庭にでもある”S字フック”です。

特にタイで重宝しました。

なぜかというと、タイの街角で売っている袋入りの冷たいジュースを引っ掛けるんです。

袋が結構頑丈だし、安宿のロビー的な所にあるイスなんかにも引っ掛けて置いておけるので両手がフリーになります。

いざという時にすぐ行動に移せるし、なにより、本を読んだりするのにも両手が空くというのは精神的にも好ましいです。


ほぼ日手帳

3つ目はうちのブログでも度々登場する”ほぼ日手帳”です。

別に単なるメモ帳でもいいんですが、180度しっかり開くというのは大きな魅了です。

さらに、1日1ページなので、字が汚く、細かい字を書くことが苦手な僕でも、1日の予定やTodoリストを作るのに便利です。

また、ほぼ日手帳ユーザーは妙な繋がりがあり、実際インドで出会った幸太郎くん(現在青年海外協力隊マラウイで活動中)

もほぼ日ユーザーの1人で、一気に距離が縮まった感があります。


ツールナイフ

4つ目はツールナイフです。

飛行機に乗る際は機内持ち込みできません。注意してください。

ナイフも万能です。

僕はVICTORINOXのカデットを使っています。

現地のマーケットでフルーツを買った時や、瓶ビールの栓抜きに重宝します。

絶対に無いと困るわけではありませんが。あると便利です。


セームタオル

5つ目は“セームタオル”です。

僕は旅に出る時はなるべく荷物を減らしたいと思うミニマリストなので、タオルはこれと綿のタオルの合計2枚だけ持って行きました。(その綿のタオルもタイで人に貸したまま返ってきませんでした)

タオルだけではありませんが、布系はかなりかさばります。ジップロックなんかで圧縮してもどうしてもかさばります。

僕のバックパックは40LのMILLETのシンプルな物だったので、周りのバックパッカーに比べて荷物もあまり入りません。

なので荷物を減らす意味でも、セームタオルをチョイスしました。

旅の七つ道具と言ってますが、これは自宅でも使ってます。


イヤフォン

6つ目は”イヤフォン“です。

移動中やリラックスタイムには好きな音楽を聞きたいものですが、スピーカーで流すと周りの人の迷惑になります。

なので、イヤフォンは必須です。

僕はiPhoneを購入した時に付属していた純正のイヤフォンが好きです。


延長コード

最後7つ目は”延長コード“です。

延長コードと言ってもただの延長コードではありません。

100均なんかで売ってるめちゃくちゃ安い奴で、コード長1mくらい、差込口が2つ以上あるものです。

(実際、僕はホームセンターで買ってきた部品の組み合わせて自作しました)

別に対応電圧が240Vとかじゃなくていいです。普通に日本国内で使う100Vのもので充分です。

なぜ、最後の1つが何の変哲も無い”延長コード”なのか。

安宿に泊まった経験がある人はわかると思いますが、コンセントの差込口は1つ、しかも普段自分のいる場所からは届かない位置や高い位置にあることが多いです。

そんな時は延長コードを差し込んでやれば悩みは解決します。

荷物にならないのであれば、5mでも10mでも好きな長さにすればいいと思います。

しかも、延長コードのいいところはこれだけではありません。

日本国内向け商品なので自分の持っている充電機器の数に合わせて変換機を買う必要がありません。

1つで済みます。

これはかなり経済的です。(充電器によっては変圧しないと胡椒の原因になりますので、ご注意ください)


さいごに

以上が僕、ザキヤマの旅の七つ道具となります。

「あ〜確かに!」や「いや、それはないだろう」という意見もあるかと思いますが、僕の中での七つ道具はこれらなのです。

3ヶ月+αの比較的短い期間&アジア諸国のみの話しになりますので、ヨーロッパやアフリカ、北〜南米に行く人にはあまり参考にならないかもしれません。

ですが、初めて旅に出る方に参考にしていただければ幸いです。

本家 青木さんの「旅の七つ道具」

「旅の七つ道具」|HIBILOG|