ザキヤマエンヂニアリング

止まるな。手を動かせ。

高校受験を控える君たちへ

どうも、興味がある分野なら寝食を忘れて勉強ができるのに、大学は未だ卒業できないザキヤマ(@ymzkryo)です。

おまいらに勉強法を教えてやろうんぜよwwwwwwwwwwwwww

まとめに上がってたので僕も書いてみようと思います。

前の塾では中学生の高校入試対策を中心にやっていたので、そこにスポットライトを当てていきます。

用意するものは

A4ノート

黒と青と赤のボールペン

1教科1冊になっている問題集

これだけです。

A4ノートのこだわる理由は単純に”沢山書けるから”です。

B5サイズでちまちま書くくらいなら見開きで視認性の高いA4ノートを使うほうがよっぽど効率がいいです。

問題集は既に持っているならそれでもいいですが、おすすめは

高校入試合格でる順 国語 (高校入試でる順)

高校入試合格でる順 数学 (高校入試でる順)

高校入試合格でる順 社会 (高校入試でる順)

高校入試合格でる順 理科 (高校入試でる順)

高校入試合格でる順 英語 (高校入試でる順)

です。

高校入試によく出る単元がわかりやすくまとめられているので、これと過去問を解いておけば合格がぐっと近づきます。

手順ですが、まずA4ノートを広げて、問題集にある問題を解きます。

解けない問題は答えを見て、青ペンで解説を書き写します。

手間かもしれませんが、解説ごと覚えてしまうのが高校入試では早く結果に繋がります。

そして、解けなかった問題の基礎事項を読んで、覚えていない部分や知らなかった事を青ペンでノートに書き写します。

これを2周もすれば大体の内容は頭に入ってくるのですが、どうしても覚えられない所が出てきます。 そこは赤ペンで書き写します。

こうすることでノートの中で強調されるので、見返した時に最初に目に入ります。

情報を何度も脳みそに通すことで記憶として定着させましょうという作戦です。

2周も終わり、7割以上解けるようになったら今度は自分の受ける県の入試過去問を解きます。

解けなくても大丈夫です。

先の手順と同じように、解けなかったら答えを見て、解説を書き写していきます。

過去問も各年度2周もすれば、覚えてくるので、最後の仕上げに自分の苦手な問題だけを抜粋して、模擬試験形式で解いて行きます。

出来れば2種類作っておくとベターです。

これだけ解けば自信にもなりますので、あと2週間程、頑張って下さい。